株式会社セイルボート(本社:広島県広島市 東京本部:東京都新宿区、代表取締役:西野 量)が運営する電子申込・契約サービス『キマRoom! Sign』が、中・四国地方で最多の賃貸管理戸数約3万戸を誇る株式会社良和ハウス様(本社:広島県広島市、代表取締役:和田 伸幸)に導入されることが決定いたしました。本導入により、管理物件の他業者への物件公開に加え、入居申込、契約に至るまでの賃貸業務の流れを一気通貫に電子化し、円滑な契約業務をサポートしてまいります。
『キマRoom! Sign』導入に至った課題と背景
円滑な電子申込・契約を行うためには、基幹システムからの物件データがリアルタイムで連携・反映されていることが不可欠だと考えています。また、不動産の賃貸借契約は、その契約数の多さ、同時に署名・押印いただく書面の多さ、重要事項説明の事前実施が必要など煩雑かつ多岐に渡るため、一般的な電子契約システムでは対応しきれない業務だと認識しております。こうした背景をもとに、複数の電子申込・契約サービスを比較検討したところ、当社が基幹システムとして採用しているi-SPとのリアルタイム連携が可能で、且つ不動産賃貸借契約に特化して開発された『キマRoom! Sign』は、当社の抱える課題を解決に導くサービスだと思い、導入の決定をいたしました。さらに、当社のグループ会社IRISが提供する入居審査を可視化するスコアリングシステムと連携させることができるので、入居審査の際のコンプライアンスチェックの業務効率化が図れることや、以前より先行して導入していた『キマRoom!』のインターフェイス面での高い親和性も導入の大きな後押しとなりました。
セイルボートに期待すること
今年5月に改正宅建業法が施行されたように、今後も不動産業務に関わる法令面での改正があった際、その都度、法令に沿った改善を期待しています。導入を決めた要因のひとつでもありますが、日頃から法令面のチェックを欠かさないセイルボートに任せておけば、自ずと法令を遵守した不動産業務が担保できている、そんなプロダクト改善のサイクルを期待しています。
(情報システム部 部長 星野 康平 様)
株式会社良和ハウス様について
広島県を中心に、賃貸管理戸数約3万戸と中四国エリアNO.1の不動産管理運営・賃貸・仲介業を営む総合不動産会社。賃貸、管理の一元管理だけでなく、不動産の売買・企画、保険、リノベーションなど総合的な不動産サービスを提供している。
本社事務所 : 広島県広島市西区楠木町2丁目1-1 カメリアビル
代表取締役 : 和田 伸幸
事業内容 : 賃貸仲介事業、不動産管理事業、不動産の売買・代理・仲介など
株式会社セイルボートについて
賃貸不動産会社向けのバーティカル SaaS サービス「キマ Room!」シリーズを展開。Platform for Real Estate をミッションに「集客」「追客・来店」「申込・契約」の不動産業務の川上から川下まで一気通貫のサービスコンセプトで電子化を促進。業界でいち早く電子申込サービスを立ち上げ、利用アカウント数は全国で 3,000 を超えるまでに成長。2022年5月に施行された改正宅建業法を契機に加速するであろう不動産会社様の DX にお役に立つべく、不動産業務にアジャストしたサービス開発に尽力しています。
本社 : 広島県広島市中区紙屋町 2-1-22 広島興銀ビル 9F
東京本部 : 東京都新宿区新宿 5-16-15 新宿花園 MJ ビル 3F
代表取締役 : 西野 量
事業内容 : キマ Room! シリーズの企画・開発・販売・運営
<本件に関するお問い合わせ>
株式会社セイルボート 広報担当
Mail:sales@kimaroom.jp